更新情報・お知らせ
- 【重要事項】
- 当店マスターは、開店前に早朝から畠山製麺所で「音威子府そば」の製造を手伝っております。製麺所の仕事が終わる時間によって、当店の開店時間が変動します。ご了承ください。重要事項
- 2022/04/21
- 4月22日(金)は、知人の葬儀の為、休業いたします。
- 2022/04/06
- 飲食業を4月30日をもって終了いたします。音威子府蕎麦のお土産品の販売、オンラインショップ等通信販売は、製造元製麺所の閉鎖に伴い、9月中旬に終了いたします。今年の年越しそばは、9月上旬までにご購入いただき、冷凍保存でお願いします。NEW
- 2021/02/16
- 2月18日(金)は休業いたします。
- 2022/01/01
- 2022年も沢山のお客さまのご来店があれば嬉しいです。
- 2021/04/29
- 4月29日~5月5日まで営業。5月6日(木)は振替休業。ご来店をお待ちしています。
- 2021/04/29
- 夏季限定メニュー始めました。夏季限定メニューを見る
- 2021/04/07
- HPリニューアル。モバイルフレンドリーに改変。
- 2021/01/01
- 2020年は、沢山のお客様にご来店を頂きまして、誠に有難うございました。2021年も沢山のお客様にお会いできることを 楽しみにお待ちしております。
おすすめ人気メニュー
※価格は全て消費税込みです。

もりそば 530円
おすすめ
かき揚げ天ぷらそば 660円
おすすめ
かもそば 800円
おすすめ
天カツそば 900円
おすすめ
塩ラーメン 750円
おすすめ
チョビ辛ラーメン 900円
おすすめ
揚げ餃子 300円
おすすめ
豚丼 900円
おすすめ
カツカレーライス 900円
おすすめお土産品販売
※価格は全て消費税込みです。
※ネット通販もしています。⇒オンラインショップ一路へ
※下の商品画像をクリックするとオンラインショップの商品ページへ移動します。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策
【接触感染対策1】
【接触感染対策1】箸立てに大量に入れていた竹箸を、一本ずつ提供する。
【理由】箸立てに入れておくと多くのお客さんが指で触れる。クシャミ、咳などでウィルスが付着する可能性がある。 それらを防ぐため。
【接触感染対策2】
【接触感染対策2】手で触れる物は全てアルコール除菌。
【理由】付着したウィルスを、アルコールにより、脂肪でできているエンベロープを破壊し、殺すため。
【接触感染対策3】
【接触感染対策3】テーブル上に置いていたの箸立て、香辛料等を撤去
【理由】ウィルスの付着を防ぐため。
【接触感染対策4】
【接触感染対策4】お客の手の除菌の為にアルコール消毒液を用意
【理由】手に付着したウィルスを殺す為。「きれいきれい」は、ウィルス殺菌効果が低いので、現在はアルコール度数75%以上の手指消毒液を使用しています。
【接触感染対策5】
【接触感染対策5】釣銭の殺ウィルス
【理由】お金は天下の回りモノと言われるように、誰が触ったか分からないのがお金です。 よって、ウィルスが付着している可能性が高いのでしっかり除菌。金属に付着したウィルスは残留期間が長いと言われているので、硬貨は中性洗剤で殺ウィルス。
【エアロゾル感染対策1】
【エアロゾル感染対策1】強制換気
【理由】密閉された空間に感染者がいる場合、時間の経過と共に空気中のウィルス濃度が高まる。それを防ぐため。
【飛沫感染対策1】
【飛沫感染対策1】相席を止める。
【理由】相席だと距離が近く向かいの人が咳やくしゃみをするとウィルスが飛散し感染する可能性が高いから。
【従業員対策】
1.こまめに石鹸で手洗いをする。
2.爪を短く切る。
3.マスクを着用する。
4.毎朝検温する。